注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

幸せになるために長年奮闘しています。定職があり、趣味もあり、友人もいる訳なんですが、それでも自分は明らかに他の人より不幸な気がします。 Facebookを見て

No.50 17/04/30 23:53
通行人50 ( ♀ )
あ+あ-

幸せなんて人と比べるものじゃないです。

私は幸せですよ!でも多分、周りから見たら不幸(笑)

でも、私は本当に今が幸せなんです。本心から。

本当に今まで苦労が多かったから、些細なこと、平和なこと、平凡なこと、友達がいること、健康なこと、子供の笑顔、なんでも幸せに感じる。

見知らぬ人と笑顔で挨拶できただけで「今日はいい日だぁ♪」てテンション上がっちゃう(^^)

先にも書いたけど、私は一般的に見たら不幸なんだと思う。

けどFacebookには明るいことしか書かない。

むしろ暗いことしか書かないと、暗いことが舞い込んできそう。

明るい自分でいたら、明るいことが舞い込んできそう。

だからどんなに辛いときも、笑顔で明るく過ごしてきた。

離婚調停で泥沼で元旦那にボロクソ暴言吐かれてストレスMAXの時すら辛いの見せなかったから、離婚しましたって報告した時に「全く気づかなかった!」って周りに驚かれた。

無理してHAPPYな記事を書いてる人、本当に幸せな人、辛いことあっても幸せなことだけ書いてる人、様々なんですよ。

相手の真意まで分からないんだから、惑わされない心が必要。惑わされる性格の人はSNSは向かない。

ちなみに私の周りは大変なこともありつつも、SNSには楽しい記事だけ載せてる人が多数。年齢いくとそんなもんじゃない?

50回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧