注目の話題
真面目な話です。かなり長文です🙇‍♀️ 前置きが長いので、質問だけ読んでくださっても大丈夫です。🍀が質問です🍀 私は今中学3年生で小学校に上がる
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

義理姉と一生関わりたくない。縁切りしたくて悩んでます。長文です。 義理姉は良く言えば姉御肌の世話好きタイプ。私には自己中で無神経な人に見えます。 義理姉は離

No.5 17/04/28 22:06
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

娘さんの幸せは義理姉さんにとっても幸せな事でしょうから、お花畑だったのかな?特に今は。

ただ、実弟である主さんのご主人の海外の赴任先に泊まる事は、別に悪くないことだと思います。

主さんからしたら、支えてほしい時に、海外赴任で側にいてもらえない、そんな状況で1人孤独に耐えてお母様の病気と向き合って来られたのですよね。
ただ、海外赴任でご主人も異国の地で1人頑張っておられた訳です。
主さんも頭では解っておられるように、たまにはご主人も身内との時間を過ごさせてあげてもと私も思いますし、
投稿文の主さんの文章は、少し我が儘が過ぎる考えだなと感じました。
私が母親の病気で不安と心配で、1人で抱え込んでいるのに、こんなときに海外宅に姉親子を向かい入れたら何時でも電話出来ないじゃない!と言う事で喧嘩になられたのですよね?
主さんからいつ連絡がきても良いように、貴方は海外宅に誰も呼んではいけないと、『強制』しているようなもの。
優しさがあるなら、こんなときだからこそ、ご主人の気持ちになってご主人の考えを尊重してあげるべきことだと思います。
きっと、主さんも1人で抱え込んで、周りが見えなくなっていただけだと感じます。
主さんの文を読むかぎり、主さんは一人っ子と言うことですよね?
私も一人っ子で、母は中学のときに既に他界、父子家庭で育ち、今は父が私達夫婦の自宅近くで一人暮らししています。
体調に波があるので、不安でたまりません。何かあったらと考えると、どうしたら良いか。
父方の身内も遠く離れているため頼れない状況で、なるべく夫には負担を感じさせたくないので、事後報告だったり、そんな感じです。
あと、主さんのご主人は違うのかもしれませんが、うちの夫はやっぱり自分の親ではないから他人事です。
だから余計に話して心配をしてくれるなら、心配をかけたくない気持ちもあります。

たまには話を聞いてもらうことはとても良いことだと思います。
お母さんどう?と聞かれたら話せば良いし、主さんからも話せば良い。
でも、やっぱり、義理姉親子がご主人宅に泊まることまで口出しすべきではないと私は思います。

理解の言葉ではなくすいません。

主さんの気持ちが少しずつでも整理できて、前向きになれること祈っています。
お母様のご冥福お祈り申し上げます。





5回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧