注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

高校一年生女子です。 家の門限のことで相談があります。 高校一年生で門限がチャイムって早すぎますよね…? 夏だと5:30、冬になると4:30に帰らなけ

No.7 17/05/02 01:17
お姉さん7 ( 28 ♀ )
あ+あ-

早いなとは思いました

私の親も 特に父親が厳しくて 成人してからも門限は時間を言われずとも19時間際になれば何度も携帯に着信をしてくるほどでした

思うに 主さんの お父様か お母様か どちらかが厳しいのか ご両親共が厳しいのかはわかりませんが 多分ですが、私の経験上 成人されてからも門限はなくならないかとは思います

ご自身で 苦しくそれがとてつもない枷となり 自立されたいと思われたときは離れればいいと思います

その際には 責任やらなんやらが 1人なり、ルームシェアなり同棲なりで生まれるので実家の親のもとで過ごす時と違い 自由はあれど 大変だとは思いますが

ただ、高校生の今は 遅くとも18時や19時には従っておいたほうが 確かに安全ではあります

世の中には理解しがたい事件事故が多いので 他人ではありますが 心配にはなりますので^^;

もう少し心身ともに大人(18歳~)になられた時にはご自身の判断で決めれる年齢になります

1度きりの人生で 親が進むものではないので 間違っていたとして、失敗だと思っても それは主さんにとって 通るべき道になるのでは?と思います。

まだ高校生1年生ならまだまだこれからです^^

どうにでもなるので 無責任になりますが 大丈夫です^^

長文失礼しました

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧