注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

こんなことで結婚を取り止めていいでしょうか? でも本当に腹が立ったことがあり、どうしても許すことができません。 長文になるかもしれないですが宜しくお願いしま

No.48 17/05/04 04:50
通行人48
あ+あ-


ん~

もう納得してるならいいけどさ…

″予期せぬ時”にこそ人の本性ってつい漏れ出るものだよ。

正直その彼女はどうかと思うな。

″相手が大切に思うものは大切にする”ものだよ。うまくいく相手って。

ただもちろん誰だって驚く事はある。でもその彼女は驚きだけじゃない「感じ」だよね。

物事の受け取り方は人それぞれなのでそこ次第だな…主の洞察力次第。


主が冗談でも言っちゃいけない事を言ったかもしれない。
でもそれは主がどうかの問題で、その子が良い子かどうかとはまた別の話だよ。

今回の話は″主がついからかうつもりでよくない事を言った”中で、ついその子の本性が見えちゃったかもしれないって話。

これは個人的に思う事だけどさ…

うまく行く相手ってのは例えとても驚いたとしても、よく判らない中で最初から嫌悪感まで抱いたりしないものだよ。
もちろん人間だしまだ判らない中でつい勝手にこうだと決めつけてしまって、つい嫌悪の表情も出てしまう事もそりゃある。でもそれでもちょっと思い直して相手にその真意を確かめ聞くし、つまり相手にある真実と真意を確かめる。主にとってどういう事かを確かめる。
でもその子は貴方にとってどういう事かというのではなくて、自分にとってどうかだけを問題にしてる。良かった~と言うのも”自分の話”だし、本当がどうか確かめるのも、最初にえ~っていって嫌悪の表情浮かべたのも全部自分の話だよ。自分にとってどうかだけが優先されてる。(気がするけどね…)主の話を聞く限りでは。

子持ちの女は自分の子が大事になるのは当然だとしても、その程度がひどけりゃ上手くいかなくなるものだよ。主の至らずからにしろ、結果としていいきっかけを得られたものだと思うな。
もう納得してるならいいけどさ。 
私が主ならちょっと真剣に考えるけどね。
仕事やめるとかはちょっと待ってくれって言うわ。



48回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧