注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

生まれたときから仏様みたいな人っていますか?生きていたら女になり、母親になり、人権が尊重されていれば聖職に就いている方以外は仏さまに近い人間なんていないんじゃな

No.9 17/04/29 13:54
悩める人4 ( ♀ )
あ+あ-

母親を理解、尊重してあげるのと、貴女も母親と共に闘うのは別に考えた方がいいです。親子と言えど別な人間ですからね。皆自分の人生を生きてく権利があり、それを縛る事は誰も出来ません。

社会に迷惑をかける事でなければ、母親の生き方を認めてあげさえすれば、あとは母親の問題ですから、貴女まで一緒に歩む必要はありません。

仏の心とは一体何でしょうか?慈悲に満ちた心という事でしょうか。慈悲とは何の差別もなく、皆平等に心配する心の筈ですが、何故敵がいるのでしょう。

いつでも母親の味方であり、母親を尊重するのは大切ですが、母親を尊重するのとは別に、冷静に客観視する目を持ちながら少し距離を取って、自分の人生は自分の哲学で生きた方がいいと思います。

9回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧