注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

スーパーで陳列されてる品物を、わざわざ奥の賞味期限の新しいものから子供に取らせる親をどう思いますか?ちょっと気になり質問してみました。

No.83 17/05/07 17:19
お礼

≫81

回答ありがとうございます。

連休という事で、慌ただしくしておりました。お返事遅れましてすみません。

レスを読みましたが、申し訳ありません、それはまさに私に意見をしてきた方たちに言うべきコメントだと思います。

私からは議論は振ってはおりませんので。

81さんのレスもそうですが、このように意見を頂い回答に対して、その都度お返事させて頂いてるだけです。

すみません、22さんも49さんも81さんも、レスの傾向が似ているのでまとめてこちらでお返事させて頂きますが、レスにて、私はどう考えるかと質問されたり、質問以上に脱線した回答をされたり、他のレス者さんへの返レスに対して横から意見をしてきたり等々、とにかく頂いた回答に対して私は対応してるだけです。

見れば分かります。

49さんも、こちらからお返事をする前に、重ねて62番へレスをしてきましたでしょう?そういう流れでこちらも返レスしてるだけです。

最初は議論する気などありませんでしたが、でも、私は議論をするならするで別に構わないと思いますよ。これまでのやり取りを議論と呼ぶかは疑問ですが、話の成り行きで、色んな話に転がるのも有意義じゃないでしょうか。それを下品だとする理屈がよくわかりません。

ただの罵り合いならば見苦しいですが、自分が疑問に思い意見する事を下品とするのは純粋に何故でしょうか?他の価値観や考え方を最初から否定する意図でしてるのではなく、ディスカッションです。そうやってお互いの意見を交わす事で、見解を深めていく訳ですから、そこに品の話は関係ないと私は思いますよ。しかも、私から意見を振った訳ではありません。

例えばこの意見も、私が純粋に疑問に思うので意見をしてますが、これで人の意見を聞く態度ではない、喧嘩腰、下品だと言うなら、それはただの言い掛かり、屁理屈というものです。意見に対してきちんと論理的に反論してくるならばともかく、意見を言う事自体を批判されては何も言えなくなりますよね。それこそ、そちらの意見を黙って受け入れなさいと押し付けてるようなものです。

私は自分の意見を何がなんでも押し通そうとか、反論の為の反論などという、そんなつまらない事をしたい訳ではありません。私の意見と言っても、殆どが有らぬ批判意見に対して弁解してるだけで、主題に対して議論にもなってないというのが正直なとこです。

83回答目(92回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧