関連する話題
姉の子をみる義務があるんですか?
子供を愛せない
4歳の長女を激しく叱り、ビンタや往復ビンタをしてしまいます。

子供のことで相談です。子供は年長さんです。男の子で鬼ごっこをするときにうちの子が「お前鬼な」と最初に鬼になりそれ以降、誰も代わってくれずうちの子はずっと追いかけ

No.2 17/05/16 01:41
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

親の感情をさしはさむ前に、子供自身がどう思っているか聞いてみては?
「え~○○(息子)、初めから鬼って決められちゃうの?それ、嫌じゃない?」
「タッチしたら変わるっていうのがルールじゃないの?遊びのルールを守って遊べないと楽しくないんじゃない?」

実は本人は以外と気にしてないってこともありますし、仮に本人が気にしてなくても、遊びのルールは皆で守った方がいいんじゃない?と促してみたり、鬼以外の役も殺ってみると楽しいと思うから、出来るといいね、鬼ばっかじゃ嫌だって言ってみたら?
みたいな促しをするとか。
あとは、お迎えにいったときの園庭とか日頃の公園でその子達と遊ぶ機会があれば注意深く見守る。
主さん(相手親)のいる前ではやらない、というなら、かなり陰湿ないじめ予備軍なので、次の手を打ちます、私なら。
あとは、相手親とあえて親しくなっておくという方法も。相手の手の内を知っておいた方が対策が練りやすいので。

2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧