注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

保育士7年目です。昨年度4歳児の担任をしていたのですが、園の方針で持ち上がること…

回答4 + お礼0  HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
17/05/21 02:33(最終更新日時)

保育士7年目です。昨年度4歳児の担任をしていたのですが、園の方針で持ち上がることができず現在0歳児の担任をしています。

新年度が始まり2ヶ月が経とうとしてますが、昨年度のクラスの子(現在5歳児)が登園拒否をしていることが気になっています。

推測ではありますが、登園拒否の理由として①4歳児から通い始めた子なので、現在の担任との信頼関係が浅い。②年子の兄が卒園してしまった。③私に持ち上がってほしかった。(←自己陶酔ではなく、保護者から聞いた話です)などが考えられるのです。

0歳児と5歳児…新年度が始まって本当に驚いたのですが、生活リズムが違うのでほとんど関われない!!おしゃべりどころか、全く会えない日もあるほどに…。毎日一緒に遊んで、学んできたのが嘘かのように…。特にその子はバスで登降園するので、朝夕も関われません。

4月は半分程しか登園しておらず、5月もまちまち…そして昨日、泣いての登園。少なくとも4歳児のときに泣いて登園したことはありませんでした。

ずっとその子のことばかり気になって仕方ありません。ゆっくり話を聞いてあげる暇もない、そもそもそんなことをするのはおせっかいなのではないか…でも子ども自身、保護者の方と話をしたい…そんな葛藤に悩まされています。

4歳児のときも休む日が比較的多かったといえますが、進級してほとんど休んでいるので元担任として切ない限りです…

どうしたらいいのでしょうか…
保護者目線、保育士目線、その他様々な目線からアドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.2472812 17/05/18 00:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧