仲良くしている人が完璧すぎてなんだか自分がダメなんだと言われてるみたいです。 …

回答5 + お礼3  HIT数 455 あ+ あ-

匿名さん
17/05/18 23:31(最終更新日時)

仲良くしている人が完璧すぎてなんだか自分がダメなんだと言われてるみたいです。

でも、ちょっとだけ思うんです。

わざと違いを見せつけられてるのかなって。


同じ年の子どもがふたり、同性、習い事同じ、幼稚園も小学校も同じ、少し年上のママ友がいます。

同性ですが、そのママのお子さんはとても利発で女の子らしく、見た目も性格もとてもかわいく、芯もしっかりしているし、なんと言うか、、できすぎくらいなんです。

そして、うちの子はかわいいけど、がさつだし、飽き性だし、文句言いだし、手がかかります。

これまでにも何度もついつい口をこぼしてきました。

その度にうちはこうしてるよ、とアドバイスをもらってきたのですが、それはその子だからできるわけで、うちの子と私がしても、、と言うようなことばかり、なんだか自慢されているみたいです。


算数が苦手だと言ったらまずは読書から、と言われて、うちはずっと読み聞かせと1日一冊の本を図書館から借りてきていたことで、集中力と読解力をつけられたかも、と言うのですが、うちは飽き性で本なんて全く読みません。

読ませようとしても他にやることもたくさんあるし、昔からしていたことを自慢されているみたいです。

習い事がおなじなので忙しいこともしっているのに、、。


それに、飽き性なことも知ってるのに、うちの子は毎日毎日頑張るから付き合わされて大変だけど、こうやったらコツがつかめたみたいだから、試してみて!などと言ってきます。


いつもどこか自分の子自慢されながら、できないことを言ってくる。


確かにすごいですよ。その子みたいな子だったら自慢したくなる気持ちもわかるけど、でも、本当に自慢したら嫌みだなって思うんです。


付き合いをやめることはできません。
子どもは親友同士、遊びたがるし、私もその子は嫌いではありません。

自分がひねくれている気持ちをなんとかしたいです。

聞いてもらってありがとうございました。

タグ

No.2473007 17/05/18 14:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧