注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

10代から働いており現在21歳ですが、8歳から会っていない父に一人暮らしの家賃の…

回答21 + お礼19  HIT数 2308 あ+ あ-

匿名さん( 21 ♀ )
17/05/21 16:30(最終更新日時)

10代から働いており現在21歳ですが、8歳から会っていない父に一人暮らしの家賃の補助を受けています。
正直、わたしの仕事は給料がいい仕事とは言えません。激務の割に給料が少ないと噂の美容関係です。

もういい加減、毎月家賃の補助をしてもらうのはおかしいでしょうか…?
父とずっと会ってなかったこともあり自分の中でその毎月の家賃を愛情として捉えてしまってる自分もいます。

けれど、毎月決まった日にちに送金されていたのに段々毎月の振込が遅れるようになり今月はまだ振り込まれていません。
父は…お金を払いたくないと思っているのでしょうか。父は一応役職についているようで(保証人になってもらった際の書類で知りました)お金には困ってないような気がします。

一度、家賃の振込は一旦やめる。足りなかったら連絡してきて。とメールで言われたことがありました。お金が惜しいのではなく、胸の奥がえぐられたような感じで大泣きしてしまいました。しかし結局は…家賃の援助をして貰わないと正直カツカツだったのでその事をきちんと話をして、やっぱり今まで通り家賃を振り込んでもらうことになりました。

でも、毎月決まった日にちに振り込まれなくなることに不安を感じる日々です。

もう父には、家賃はいりませんと言うべきなのでしょうか。
私は甘え過ぎていますか?

私は家族が8歳しか会っていない父しか頼る人がいません。母は絶縁しています。

ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

No.2473588 17/05/19 21:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧