注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

共感できる方などいたら嬉しいです 私は、ストレスが溜まるとこんなことがおき…

回答2 + お礼0  HIT数 498 あ+ あ-

匿名さん( 13 ♀ )
17/05/24 00:53(最終更新日時)

共感できる方などいたら嬉しいです

私は、ストレスが溜まるとこんなことがおきます(症状的な)
・涙腺が弱くなり、ちょっとしたことでも泣いてしまう
・自傷行為の一つの、爪や皮膚をむしりとってしまう
・無性にイライラし、なんでもかんでも悪くとってしまう

以上の通りなんですが、これで一番悩んでいるのは
・自傷行為の一つの、爪や皮膚をむしりとってしまう
というものです
爪切りを使わず、自らの手で爪を切り取ってしまったり
ささくれてしまった皮膚を剥いたりetc
をします
私はこのことを、お思いきって友達に相談したところ
心配してくれました
そして学校に行ったら友人が「〇〇(←私の名前)つめとっちゃだめ!」
と言ってきました
他人に相談でき、分かってくれる人が増えて嬉しかったのですが
私がこの自傷行為を無理やりやめてしまうと、もうストレスの当てどころがなくなり、今まで続けてきたことを打ち消され、自傷行為がエスカレートしていってしまう可能性があります(調べてみたらこんな感じの内容が載ってました)
それに今までずっと続けてきたことなので、なかなかやめられません
それから友人は私の爪を気にするようになり、その度に
「つめとっちゃだめ!」
と言ってきます
本当なら、心配してくれてありがとうと思うべきだと思うのですが、私からしてしまうと
「あぁ。結局この人も否定してくる。頑張って話したのにやっぱりわかってもらえなかった」
と思ってしまいます
心が健康な人にはわからないかも知れませんが、今までの自分を否定されてるような気がしてくるんです。

本当は爪&皮膚むしりなんてしたくありません
綺麗な手でいたいのに、自分のせいで自分を傷つけて、それで自分をどんどん落としていく...
これの繰り返しです
でもむしるとスッキリして達成感を感じて、続けてしまうんです
つまり、むしる→スッキリ&達成感→手がボロボロで後悔→ストレスになる→むしる...のエンドレスなんです
私にはもう止められません
でも心配かけたくもないし、心配されてるのにそれにイライラしてしまうのももう嫌です
どなたか助けてください

長文ごめんなさい
そしてわかりにくくてごめんなさい

No.2475380 17/05/23 21:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧