注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

人から誤解される自分を変えたいです。 性別は女です。 人から、怒っていると思われることが多いです。 愛嬌がない方なので原因は自分にあると思っています。

No.3 17/05/28 02:18
通行人3
あ+あ-

気を抜いた時の、いわゆる「普通」の時の自分の顔を意識してみる方がいいですよ。
何を自分の普通にするのか、どれを自分の普段の意識してない時の”普通の表情”にするか、それに気をつけたらいいと思いますよ。くせなので。

例えば電車で移動してるような時にふと窓ガラスに映った自分の顔を見てみると何も考えてない何も意識してない自分の顔って見えますよね。その時たぶん怖い不機嫌そうな顔になってますよね…

表情って”立ち姿”とか”歩く時の姿勢・歩き方”と同じなんですよ。
どんなのを自分の「普通」にするかは変えられるし選べるんです。

意識しないで立っている時、もしも猫背になってて姿勢悪くてだら〜んと立ってるとすれば、それは今の主の表情と同じって事。

でも立ち姿に意識していつも背筋伸ばす事を考えてれば、そのうち慣れてきて、すると意識しないでも気を抜いててでも背筋が伸びてる立ち姿でいれたりしますよね。

姿勢のいい人って最初から姿勢がいいと言うより、意識してそうするようにしていたらそれが普通になっちゃったってものなんです。
顔の表情もそれと同じで、どれを自分の普通にするかを自分で作れるし自分で選べるんです。
自分が思うこういうものにしよう(こういうものにはしないでいよう)っていつも気をつけて意識してればいいんですよ。






3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧