私は自宅近くのコミュニティ会館に行き、地域の子供達が描いた絵画作品を見ていました…

回答3 + お礼0  HIT数 316 あ+ あ-

専業主婦さん
17/06/03 03:03(最終更新日時)

私は自宅近くのコミュニティ会館に行き、地域の子供達が描いた絵画作品を見ていました。
足が疲れたのでちょっと椅子に腰掛けて一休みしていたら、若い男性(会館の係員の人)が、私が体調が悪くて椅子に座ってると思ったみたいで、「大丈夫ですか?お茶でも持ってきましょうか」と声をかけてくれたのです。

私は突然の声掛けに対する対応が下手で、ツンケンしてしまうというか、素っ気ない態度を取ってしまう癖があり、「いや、いいです」と無愛想に悪態をついてしまいました。
別にその男性が異様な人だったとか、態度がわるかったとかでは全くなく、普通の20代の若者という感じで、むしろイケメンな感じの人だったと思います。

本当は喉が渇いていたので、素直に頂いておけば良かったと後悔しましたが、後の祭りです。

周りにはお婆さん達が何人かいたのですが、その人達は素直にお茶をもらって飲んでいました。
今さら「やっぱりお茶下さい」とも言えず、仕方なく私は自販機でジュースを買い、隅っこで隠れるように飲みました。

昔付き合っていた男性に、「素直じゃないというのは損こそすれ得になる事は何もない」と言われた事があり、今更ながらそれを思いだし、まさに私はそれだなと哀しくなりました。

みなさんはこういう時、普通に「あ、どうもありがとう、頂きます」とお茶を貰えますか。
どうしたら無愛想にならず、素直にお茶を貰えるでしょうか?

アドバイス願います。

No.2479592 17/06/02 11:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧