注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

結婚前提で付き合ってる彼がいます。 付き合って4年目で、最近プロポーズされました。 ついこの間、私の母親(父親は離婚)に挨拶に来て結婚の話をしました。元々彼と

No.6 17/06/14 17:08
匿名さん6
あ+あ-

国際結婚ですか?
大変ですね。
のぼせ上がっている時に、人の意見など通用しないとは思いますが・・・一応・・・

結婚事態を考え直してみては如何ですか?
籍を入れるなんて、絶対に軽々しくしてはいけません。
お母さんの心配なさっている目線とはまた違うのですが、
国際結婚は、本当に良く考えた方がよろしいかと思います。

気持ちが高ぶり、離れ離れになるくらいなら、いっそうの事 結婚してしまえ!という
手段は、如何なものかと思います。
定職があり、収入があり、お互いに一定の水準の生活を維持できるようになるまで、
待った方が無難です。
大学を出て、専門職に就くとか、
専門学校で手に職をつけるまで頑張るとか、
いろいろと目標をクリアにしてからでも、遅くありません。
ウェディングドレスを着た写真だけなら、直ぐに撮影できるので、
してみてもいいかもしれませんが・・・

とりあえず、金銭面でまだまだ生活が無理な場合は、落ち着いて考えて、結婚を焦る事なく、
冷静に事を奨めて下さい。
いつ帰れるか分からないと言ってしまう、彼を信じるのは、少し甘いのではないでしょうか?・・・・

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧