注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

去年夫が30代で脳出血で倒れ、体の左側手足に麻痺が残り障害者になりました。 今年の4月に退院してきましたが現在休職中でずっと家にいます。 旦那入院中は私も実

No.6 17/06/17 22:14
お礼

≫5

回答ありがとうございます。

旦那は障害者手帳2級です。
日中は1人なのでソファーに座ってできるリハビリや筆記練習などしているようですが、何かあったらどうしよう…と仕事中不安です。
私がいる時でも手が空いていれば介助しますが頑張って1人でやってもらってます。
リハビリにもなるので。
食事は減塩で、昼はお弁当作ってます。

旦那の両親がすでに亡くなっていて
私の両親はまだ50代なので両親共に働いていますが、休みの時は子供達を預かってくれます。
でも休みな時は休ませてあげたいので遠慮がちです。
それでもおかずのおすそ分けや、日用品を買ってくれたり、仕事の日でも子供が体調崩したりすると私と半日ずつ休みをとり見てくれてます。
金銭面でも支援してもらってます。

私の姉と弟も働いて家庭持ちですが
休みの日は遊びに連れて行ってくれたり、服や差し入れくれます。
さらに言うと私の祖父母がオムツ買いなさい。とお金をくれたり
姉の旦那さんの両親までがウチにオムツや野菜くれます。

書いてみると沢山支えてもらってるし私も甘えています。

旦那に年が一回り離れた姉2人いますが、旦那が倒れてから一度お見舞いにわざわざ飛行機できますが、うちの子に会いたいからホテルまで連れてきて。
といった状況です。
一番下の子が生まれたばかりだったし初お披露目だったので仕事休んで行きましたが…

旦那の事なのに私の身内だけ…
という不満が大きいです。
なので私の身内に申し訳なくて…

一度お金がピンチなとき旦那にそちらでも支援してほしいと話しましたが、姉には言えない…。との事でした。
なので、姉達に何かあっても私は協力しないことにしています。

愚痴になってしまいました。
すみません。

行政の考えは思いませんでした!
でも、こんなに周りに助けてもらえている私が行政など頼って良いのか…
ただ私がダメなだけなんじゃないか…
私じゃない人が同じ立場だったら
家事育児、自分の体調管理含めて全部しっかりできるのでは?
と今気づきました。



最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧