注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

幼稚園外の遊び。 うちは4.2.0の三人子供がいます。 4歳男、子供の幼稚園のお友達のママさんと、この間初めて話したのです。今まではそのママさんと交流が

No.3 17/06/16 23:36
匿名さん3
あ+あ-

うちは、もう 大学生・高校生になっているのですが、1歳8ヶ月ずつ違う3人の子がいます。
息子が、幼稚園4歳児だった頃、ちょうど 3歳(4月生まれなので…)・1歳でした。息子には、昔でいう軽度発達障がいがあり、友だちに誘われるままに「うん」と返事してきたようで、一緒にあそぶことになりました。園外で会うと、誰なのか認識すらできない息子。公園でも ジャンケンもかくれんぼも理解することができず、幼すぎる息子に あそびが合わないようで、その後 その子から誘われることはなくなりました。でも、ある特定の女の子と仲良くなり、「○曜日にあそぶ」…とこだわりから、曜日を決めてあそぶようになりました。

そんな息子に慣れていたので、娘たちが 毎日 約束してきて、あそぶようになると、理解不能なことがいっぱい。よそのお宅に寄せてもらう時は、必ず 袋菓子を持って行く慣習。毎日、保育園の様に、うちに預けっぱなしの親もいて…。息子が2階で、娘たちが1階で、走りまわしていることもありました。

小さい頃から、3人一緒に昼寝できるように生活リズムを調え、夕方 外であそんでいたので、苦ではないのですが、大縄など一緒にしながら、さすがに毎日だと、「このうちの親は、今 いったい何をしているんだろう?」と思うこともよくありました。下の子が、年中になり、働き始めると、家でも働いているような感覚でした。

子どものため…と思って、付き合ってきましたが、「うちは、まだ 下の子が小さいので…」と正直なところを話してもいいのでは?と思います。

3回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧