注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

宜しくお願いします。 息子16歳(高校1年)が腰を痛めました。 学校ではバスケ部・部活が休みの日も友達とかとバスケをしてます。 その時に痛めたと言って

No.3 17/06/17 16:40
お助け人3 ( ♀ )
あ+あ-

他人の話しになりますが💦
親友ママの息子が同じく高一で、主さんの息子さんとほぼ同じ症状で、
彼女は運転できない為に時々私がその親子を病院に送迎を続けて…かれこれ7年近くになります💦

因みにその子はサッカー部です。

幼稚園の頃からクラブチームに所属してサッカーをしており、小学生の時に腰が痛いとなり、プロスポーツ選手も通う整形外科に行き、同じような診断をされて数万のコルセットを風呂と寝る時以外は常につける生活になり、
成長とともにコルセットも買いかえながら今に至ります。
とは言え、中学時代には自我も強まり度々コルセットを外していますし、整形外科は医師なので患者の症状判断が絶対ですが、そこで絶対安静と言われても
いわゆるスポーツ医療のテーピングをしてくれる整骨院は医師ではないのでテーピング処置も可能で受け、針治療や酸素カプセルにも通い痛みを調整して試合や大会に出場したりもしてしまってます。

部活を辞めない限りよくならないと言われていますが、本人はプロになる気はないからと、あと数年は痛くても続けたいからとのことで腰を騙し騙し部活を続けています。

彼は3兄弟の真ん中ですが、遺伝ではないそうです。

うちの息子も同じく高一で、柔道部ですが、運動部の場合は医師から絶対安静と言われても、立場上無理をしてしまう場合があるので、最終的には本人と話し合い任せるしかない気もします。
私の息子も骨折した4日後の絶対安静中にやはりスポーツテーピング処置を受けて大会出場し、優勝したものの完治まで10ヶ月もかかりましたが、本人は満足してました(笑)💦

おそらく主さんの息子さんは友人の息子と同じく完治はなく、よくなっても部活を続ける限りぶり返すものだと思うので、
本人と話し合い、本人が後悔ないように任せるしかないと私は思いました

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧