注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

寂しい(;_;)誰かと話したい。でも話すのが下手で会話が怖い。どうしたらいいかわからないです。

No.68 17/06/27 07:26
匿名さん36
あ+あ-

>> 66
発達障害の診断は、知能検査したりとか子供の頃のエピソードを調べたりとかして決まります。

ただし、未診断であっても、KYなトコロがあるならば、発達障害者がやっている対策を実践するのは、意味があるのです。
健常者がそれをすれば、却って効率的になったりする事もあるのです。

「短所も使いようによっては長所になる。」
これをする為には、「短所」の言葉を「長所」に置きかえて見たら良いと思います。


例えば、以下のようにしたらどうでしょうか?(ADHDの例なのでゴメンナサイ)
1.落ち着きが無い → 行動的である
2.暴言癖 → ウラオモテがない
3.衝動的である → 実行力がある
4.注意力が散漫である → 色んな所に注意を向ける事ができる
5.興味ある事に集中しすぎてしまう → 興味ある事に一生懸命である

どうしようもない欠点は「克服」によってクリアします。
1.落ち着きが無い → 目立たないように体の一部分を動かす
2.暴言癖 → 発言する前に一呼吸おく
3.衝動的である → 行動前に1週間考える
4.注意力が散漫である → レジュメに集中して授業/朝礼で耳に入らない内容をフォローする
5.興味ある事に集中しすぎてしまう → 強引に1時間後に休息する
6.忘れ物や無くし物が多い → 必要最低限の物を1セットカバンなどに詰めっぱなしにする
7.優先順位がつけられない → 優先順位マニュアルを作成する
8.時間管理が苦手である → 日々、スケジュールを作成する

68回答目(127回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧