注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

小学5年生の娘のことで悩んでいます。小学5年生の娘ですが、いまだに一人でお泊まりできません。おばあちゃんちでもできません。お友達の家でお泊まりするという話があっ

No.15 17/06/28 11:11
通行人15
あ+あ-

そんなにお泊りの練習をしなくてもいいかなと思います。
無理に泊まる練習をするのは、なぜですか?
本当に悩んでますか??

修学旅行など、泊まらなきゃいけないときがくると泊まれますよ(^^
精神的に不安定・両親の愛情不足が離れない原因とも言い方もありますが、それでなければ大丈夫ですよ。

郊外学習でお泊り・・とのことですが、「昼間は見学学習して夜は楽しい遊びをして、翌日までアッと言う間に帰ってくる時間になるよ。すぐに帰ってくる時間なので大丈夫。お友達も一人なんだからお友達も一緒なんだから。誰でも同じ。大丈夫よ」などなど・・・言い方は主さん次第ですが、子供の不安を取ることが良いのかと。
お泊りの練習なんてしなくても、焦らなくても大丈夫ですよ。
一つ一つ子供は乗り越えてくれるんですから、信用してあげれば。

後、私自身も不安で・・とのことですが不安が伝わっているのかも??
子供が夜に泣くのは可愛そう、と思うかもしれませんが、そこは親が我慢・乗り越えれば。
冷たい言い方ですが、簡単な考え方ですと第三者的に思う・考えればいいのかと思います。
私も不安だらけなこともありましたが、親が不安になっていたら子供にも伝わりますよ('_')色々な面で・・・



15回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧