注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

中3の娘がいます。テストの点数も内申も悪く、5教科で200点をきっています。 全く勉強していない訳ではないので厄介なのですが、個別指導の塾へ通い、マンツーマン

No.11 17/07/01 00:01
経験者さん11 ( ♀ )
あ+あ-

たぶん本当に理解できていないのだと思います。
うちの娘も勉強は好きなのに出来ないので辛い思いをしてました。
でも出来ないのではなくて、理解できていないだけでした。
娘のペースに合わせて一つ一ついろんな方法で理解できるまで教えてくれる先生に出会ってからガラッと変わりましたよ。(ちなみに先生も子供の頃娘と同じタイプだったようで相性もよかった)
きちんと1〜10理解できるようになれば、忘れないしスラスラとできるようになりましたよ。
学校の勉強って暗記ができるできないがすごく大きい気がします。
暗記が得意な子もいれば、うちの娘のようにきちんと理解できないと覚えられない子もいます。
今の勉強方法で無理なら他の方法を探してみたらどうでしょうか。

11回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧