注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

いつも仕事サボる奴がいて腹が立ちます。 上司に言っても、俺は愚痴はそのままスルーするから、と威張られました。 愚痴ではなくて、全体の仕事量が多いので、サボる

No.17 17/07/17 21:26
お礼

≫15

私はカウンセラーに相談したくて質問してませんよ。
忌憚ない意見ではあっても、普通の方に話を聞いてもらいたくて質問しました。
ネットであれば言いづらい指摘もしてもらえるのが、その良さだと思っています。
でも、普通の方より下のレベルの方がいることは想定していません。
もちろん突っ込み専門なんて人がいることも。
そういう方は、詳しくは書けませんと言えば、詳しく書かずにアドバイスもらおうなんて何考えてるんだと突っ込んでくるんではないでしょうかね。
そして、ネットだから普通の人より下の人だっているというのは、それは事実ですが、それでその事実があってよいというわけでは断じてありません。
ネットであっても、普通の人のレベルにあるべきだと私は思います。

普通の人というのは、察することが出来ます。
人が何かを相談するとき、全てを包み隠さず言う人の方が少ないのではないですか。
しかも、相手は赤の他人ですし。
普通の人は、武勇伝教えてくださいと言えば、ああこの人は武勇伝が教えて欲しいのか、と思うと思いますよ。
わざわざアドバイスは要りませんと書かなくても、言われてもいないことを押し付けてくることはないと思います。
ネットだからと油断して、自分中心の思考回路になるから、書かれていなくちゃわからない、となるんだと思います。
アドバイスは要りませんでしたが、でもしてもらったからレスを返しました。
そのアドバイスはもう随分前にもらったものだったので、それはなんの解決策にもならないですが、だからと言ってスルーするのはマナー違反ですよね。

人を傷つけないために生きるのが当たり前ですよ。
ネットであっても、リアルの人間関係であっても。
文章に一文も書いていないことを勝手に勘違いしておいて、別にあなたを傷つけないために生きてないなんて、すごく自己中心的ではないでしょうか。
リアルタイムで喧嘩をして、売り言葉に買い言葉でつい傷つける言葉を使ってしまうなら分かりますが、ネットなら冷静になれる時間ありますよね。
開き直る前に、もう少しやることがあるのではないでしょうか。

17回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧