注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

今日の夕方、バカ女に遭遇しました。未だに胸糞悪いです。嫁と子供と近所のスーパーに買い物に行きました。寿司刺身売場で私が商品を見てると、若い女性が割り

No.94 17/07/20 03:25
悩める人55 ( 37 ♀ )
あ+あ-

>92  
あなたの意見も見解も極端です。

主さんの「言い方」に関して意見があるのは、常識的な感覚があれば当たり前ですよ。

そこを野放しにして、全面肯定をするのもおかしいと感じます。

あと、おそらく「警察呼びますよ」と、しかも大声で騒ぐぐらいですから、本人はあらぬ言いがかりをつけられたとしか思ってなかったのでしょうね。だから「すみません」「どうかされましたか?」という返事をするべきだ何だという話がありましたが、それ以前の問題で、そもそもに罪悪感というものがなかったように思います。

その原因に主さんの言い方も多少絡んでると思いますよ。言ってる内容よりも、単純にあの言い方をされてびっくりしてしまってんじゃないでしょうか。仮にその女性に罪悪感があったとしても、あの口調で言われたら、売り言葉に買い言葉になってしまう場合だってあります。別にその女性を擁護してる訳ではないですよ?単純に注意する方法論として、非常に損だと思います。

それと、頭に来てる時の酷い口調と、夫婦喧嘩を一緒にしない方がいいです。あくまで赤の他人ですよ?しかも公共の場。それとプライベートの喧嘩とは訳が違います。それと、頭に来てる時は酷い口調になるのは確かにそうですが、それを認めてはいけませんよ。

仏の顔も三度までと言いますが、何度か段階があってあの口調ならわかりますが、いきなりでしょう?それは、大人として少し考えた方がいいですし、何よりそれが主さんの為です。あんな調子で毎回注意してたら、それこそ余計な争い事を増やしかねませんからね。良い悪いというより、そういうリスクもあるという事です。

94回答目(104回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧