注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

人が言う言葉を全てネガティブに 捉えてしまう。 思い出して気にして毎日ループ して負のオーラ満載。 相手の顔色伺いながらの生活。 こうしたら嫌かな?

No.5 17/07/18 11:59
通行人5
あ+あ-

自分は育った環境が厳しくて、常に親の顔色を見て育ったせいか、この年齢になった今でも他人の顔色を伺う性格が治りません。
勤務先で誰かが機嫌悪いと、機嫌を損なわないように下手で話したり、機嫌を取ったり本当に自分に疲れてしまいました。将来についても、年金額がある程度把握出来ているので、生活出来るか不安で仕方がありません。昨年はあまりのネガティブ思考に悩み、心療内科を受診し、安定剤などを処方してもらい服用しましたが、これが結構効果があり、以前より前向きになりました。その勢いで国家資格に挑戦し、難関試験にも合格し職場からは一目置かれるようになりました。
性格や思考は急に変わる物ではありません。思い切って心療内科を受診してみるのも良いのではないかと思います。回答にならなくてすみません・・・。

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧