注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

旦那にむかつきました。帰って来るとエアコンついてるだけで電気代が~ってうるさいくせに、自分はテレビも電気もつけっぱなし、ビールも開けたの飲みながらうとうとしてる

No.7 17/07/18 20:25
匿名さん7 ( 42 ♀ )
あ+あ-

育児で参っているのに旦那さんのいらぬ一言でイライラが重なってしまったんですね。

例え苛ついてても、旦那さんへの嫌味を我慢する賢さのあるを持ってるところに感心しました。
普段なら自分がやればいいやと思えても、今は育児で心に余裕が無く、で更に苛ついてしまんですよね。
疲れているんだと思います。
お疲れさまです、ほんとに。

家は母が年行っているので、物忘れが激しく、なんでも忘れてしまう。
電気はつけっぱなしのことが多いですが、脳も老化するのだから仕方ない。
どうしても覚えていられない、次の行動を取ろうとする前に忘れてしまうようです。

私も同じこと何度も注意するのも嫌だし、母もストレスになっているだろうと反省し、考えてみた。
お互いちょっとしたストレスを溜めないために、少額の投資をしてみました。

トイレなどはセンサー付のLEDに変えて、動きを感知しないと消灯するものにチェンジしました。
ガスコンロもセンサー感知で温度が上がり続けたり、火がつけっぱなしだと消えるタイプのものに。

主さんのお家も、旦那さんが帰って来たら、主さんが旦那さんの好みの温度にエアコンを設定して、ついでにタイマーかけて置くといいかも。
最初に設定しても自分でいじってしまうなら、コンセントの方でタイマー設定できる物がうっているので、其れを使用して自動で切るようにするとか。

この際証明も、タイマー掛けておくことが出来るLEDに変えてしまうとか。

この先、些細な小言でイラつく事を考えたら、家計も助かるし、LED&タイマーにすると楽ですよ。

後は旦那さんちょっと我儘だと思うので、主さんが冷静に話せる時に話し合ってみるほうがいいかも。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧