注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

完母に出来るほど母乳が出てるのに 混合にしてます。 そんな方いますか? 私は産後は仕事もやめて、育児に専念でき、また母乳も結構でていて、1ヶ月検診

No.3 17/07/19 06:49
匿名さん3
あ+あ-

母乳にもミルクにも、それぞれメリットデメリットがあります。
それらを踏まえた上で。

ミルクを少し足す事で、ママが精神的にも肉体的にも楽になるなら、良いと思いますよ。
罪悪感を感じなくて良い。
ママが疲れていたりストレスがあると、質の良い母乳は出ませんから。

日本ではミルクは育児の代用品として捉えられているから、ミルクだとどうしても育児を「サボっている」感を持っている人は少なくない。
母乳はタダだけどミルクはお金がかかりますし、経済面では母乳だと家計費の節約にもなる。
特に年配の方だとそう強く感じる。
ただ、母乳の方が母体の産後の回復が速かったり乳腺が詰まりづらくなる。

ミルクを上手に使って、愛情持ってあげれば良いと思いますよ。
主さんが「サボって」育児をしようとしているわけではないのだから。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧