注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

親がピアノを買ってくれません。 どんなに行動で示しても高いからダメと言われました、お小遣いも貰えないので買えません。 貧乏なのはわかるけど…本気でピ

No.46 17/07/25 08:36
匿名さん46
あ+あ-

他に何も出来る事が無い人が、
楽器なんか出来るわけ無いよ。
音楽でピアノが優れてる人は
まず器用だからピアノが出来なくても手芸や料理が手早い。
それと芸術的才能は共通する
から美術も得意だ。
それとピアノ優れてる人は数学も
得意。
器用だから字も上手い。
ピアノが無くても他の道で考えられる人じゃなけりゃ無理だよ。
それから音楽は環境も大事。
あなたの家にはクラシックコンサートに行く環境も無いよね。
小学生から家族でコンサートに何度も行ける環境が無いと耳も感性も育たない。
いちいちレスに嫌な言い方で返してる人に感性も何も無いから。
ピュアな感性で世間に染まらない人しか良い音楽は出来ない。
あなたは生活に疲れた中年ババアのような返しを既にしてる。
音大行く人は音楽の理論や聴音、ピアノや声楽のレッスンと家での課題に土日も休まず毎日5時間以上費やすから他の教科の勉強が出来なくなるだけなんだよ。
音楽専門で考えてるなら中学じゃ遅すぎる。それに一般家庭でも高いハードルなんだから到底無理だよ。

46回答目(112回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧