注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

岐阜県在住の中3の娘がいます。 一学期が終わり、内申は、23、期末の結果は18…

回答7 + お礼3  HIT数 601 あ+ あ-

匿名さん
17/07/28 04:09(最終更新日時)

岐阜県在住の中3の娘がいます。
一学期が終わり、内申は、23、期末の結果は187点でした。
一年、二年の内申も悪く、このままでは公立高校は厳しいと思います。
ただ、やる気だけの問題ではなく、学習障害、発達障害の可能性が小さい頃からあるので、検査してない分、はっきりはしませんが、全然勉強してないわけではないので、塾でマンツーマンで教えてもらっても、毎日の復習をしても、自習室に通っても上がらないんです。
やはり障害をもっているのかもしれないと、最近つくづく思いますが、普通の女子高生になりたい願望が娘にはあるので、とりあえず机には向かっています。でも、結果がついてこないので、やっても無駄だと、最近諦めがちで、もうどうでもよくなったといいます。
努力はきっと報われるよ、頑張ろ!と励ましますが、今までどれだけやっても結果が出ない事を考えると、簡単に誰でもやれば結果がついてくるとは簡単に言えないんです。
娘本人が一番傷つき、自己肯定ができなくなっています。
今さら検査するつもりもありませんが、見た目には他の子となんの代わりもないので、受験に向けてどう向き合えばいいのか分からなくなってきました。親としてどういう態度でいればいいのか、いいアドバイスをお願いします。

No.2505080 17/07/24 23:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧