注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

旦那の寝起きの機嫌が悪く困っています。 出勤に着て行く服(襟付きシャツが厳守)がないと怒られました。今日は白色のシャツを着て行く予定だったらしく、普段ならタン

No.3 17/07/26 08:20
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

ご主人は朝が弱いだけですか?
朝だけ機嫌が悪い?

お子さんが産まれたらもっと大変ですよ。
朝からご主人の小言なんて聞いてなんていられません。

ご主人は結婚前はご実家でしたか?
お義母さまがいろいろやっていたんでしょうか?
いささか幼稚(人のご主人にすみません)ですよね。
今からご自分のことはできるようにしつけていくことです。

くどくど言っても聞かないご主人かと…。
「私は知りません」「私はできません」とわかりやすい言葉で、主さんの気持ちを端的に繰り返し伝えていく方が良いと思います。
あまり受け止め過ぎてはストレスになりますから、聞き流すことと無理していろいろしてあげなくても良いと思います。
やってもらって当たり前だとの癖にしないことですね。
ご主人ができそうなことは一人でやらせましょう。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧