注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

バツイチ(前妻に子二人)と再婚、現二人目妊娠中。 3年前に養育費(月7万)など了承して再婚しました、当時は結婚式おろか指輪も買えない生活でしたが、養育費残り4

No.6 17/07/31 09:03
匿名さん6
あ+あ-

前妻さんに子供が二人って事は養育費が一人当たり4万円って事ですよね?
子供さんの年齢にもよると思いますが、決して高額な養育費とも思えないです。

ただご主人様の年収にもよると思いますが・・・。疑問に思うのは生活が大変
なのに何故新たに子供を産もうとするのか不思議です。ご主人様の年収が子供
を4人育てるだけの年収なのか考えてから家族計画をすべきじゃないのですか?

既にいる子供を養えないのなら無計画に子作りした方が我慢するしか無いので
は?と思います。

ただ今迄養育費を滞りなく支払い、子供との面会にも送り出してた主様は本当
に凄い精神力の方だと思います。そもそも主様にとって養育費を増額されたと
言う事よりも相談されなかった・・・挙句に本来はご主人と前妻が話し合うべ
き事柄を不満があるなら主様に話し合いに行けば?と言うご主人様に問題があ
ると思います。

面倒事は妻任せ・・・妊婦に対しての思いやりが全く無いですね。そんな男性
だから離婚になるのかな?と思いますし、そんな男性を支えてる主様は立派だ
と思います。

私も現在養育費の増額調停中ですが実際は減額調停みたいなものです。後妻さ
んに子供が産まれてから後妻さんが産後鬱になり支払いが出来ないと元旦那が
泣きついてきました。

我が子達は後妻さんに子供が産まれてから精神的なショックで不眠症や神経性
胃炎等を患い精神科に受診させるまでになりました。今いる赤ちゃんの方が大
事だから養育費は支払えないとの主張でした。

そういう元旦那だから離婚したので後は家庭裁判所で養育費の適正額を決めて
貰おうと思ってます。だから例え減額になっても仕方が無いかな?と。実際に
今ある家庭の優遇は法が認めているからです。

ただここでかなりの遺恨が残りますので、万が一でも養育費が滞ったら即差し
押さえして元旦那には職を失って貰おうと決意してます。申し訳無いけれど
支払えないと低姿勢じゃ無くて赤ちゃん産まれたんだから当然の権利でしょ?
と言われた事が引っ掛かってます。

前妻の立場から後妻さんには金銭的な苦労をかけて申し訳無いと思ってますが
元旦那には3人の子供達を責任持って養育して欲しいと言う気持ちが強いです。
事情が変わったから支払えないと言うのはただの無責任ですので・・・。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧