注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。 完母ですが検診で一日70グラム体重が増えて居て多いけれど母乳なので、どんどん飲ませて良いよーも言われました。 でも起

No.2 17/07/30 09:35
お助け人2 ( ♀ )
あ+あ-

私も有り難いことに溢れる乳だった為完母で、検診でも毎回、完母ならいくらでもあげていいよと言われ続け、
3420gで生まれましたが、
1ヶ月検査では体重5652g、1日体重増加量59.9gと記述されてます😆
半年検査では9775gで歯も上下2本ずつ計4本はえ、
10ヶ月検査では体重11キロ、身長82㎝、歯も上下合わせて10本生えており、一歳半の子供と勘違いされてました。

完母のでがわるく、足りない場合は問題だけど、体重がしっかり増えてる分には何の問題もないから赤ちゃんが欲しがるだけあげればいいよ⤴
ただ、お母さんは自分の食事をバランスよく摂取してね。
みたいなことを言われてました。

私の子供はハイハイを一度もせず、10ヶ月でいきなりつかまりだちから歩き始めたり、生まれつき気道に問題があり、気管支喘息もあり食べても吐いてしまう為、歯は早くからあるのに
離乳食の開始が出来ず、
生後一歳半まで飲み物以外は母乳かミルクでと医師から指導があり、離乳食開始も生後一歳半からとかなり遅めです。
私の子供はほぼ全て成長や成長過程の平均から大幅に外れてましたが、今は進学高に通い運動部で来月インターハイにも出場できるほど、過去のそれらは何の問題もなかったです。
偏食やオムツもそうですが、医師から太鼓判をおされたなら、あまり平均を気にする必要はないと思います。




2回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧