注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

助けてください。体調不良が続き病院行ったら”おそらく自律神経失調症でしょう”と言われました。 特別な治療法は無いですよね、私は何をどうすれば良いのですか?

No.3 17/08/04 12:20
サラリーマン ( ♂ 3PiRCd )
あ+あ-

主さん!

今日の調子は
如何でしょうか?
自律神経失失調症は
現代医学は治りません。
対症療法しか出来ないですね。
実は症状が同じですが、
年齢層によって
呼び名は変わるだけです。
20代であれば
自律神経失調症と言う。
40代半ばであれば
更年期障害と言うんですね。


では何故西洋医学は
対症療法しか出来ないでしょうか?
この病気の原因は
人間の脳にあるからです。

人間には3つの脳を持っています。
大脳=記憶、感情等を司る。
小脳=運動神経を司る。
間脳=自律神経を司る。
この間脳は
言わば車のブレーキと
アクセルの役目を果たしている。
栄養のバランスの崩れ、
ストレス等によって
ブレーキとアクセルのバランスが
乱れてくるのは
自律神経失調症として
現れてくる訳です。

ところが、この間脳に
効く薬が現在ありませんから、
対症療法しか出来ない訳ですね。
ローヤルゼリーは
自律神経失調症を
改善出来ると期待されています。
少しご参考になれば嬉しいです。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧