注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

家に帰りたくない。 昨夜悪酔いした旦那に出ていけと散々怒鳴られて、今日は仕事だったので顔は合わせていません。旦那が寝ている間に早朝家を出て適当に時間潰しました

No.8 17/08/06 22:21
お礼

自分がどうしたいのか、今までの積み重ねで旦那への気持ちが本当に無くなりました。
どうにもならない状態にまでなってしまったと思っています。
離婚すれば、皆が幸せになると思っています。
ただ子どもには将来を決める大事な時期に親の事で余計な心配をかけると思うと躊躇します。
旦那の気持ちは正直分かりません。
でもお酒飲んで言うことは本音だろうから離婚したいだろうと私は思っています。
帰宅してもお互い話していませんがエアコンが効かない部屋に私がいたら、黙って涼しくなるようにしてくれました。
優しさなのかなと思いましたが昨日の事を思うとよく分かりません。
あんなに出ていけと怒鳴り散らしていたのにどう受け止めればいいのか。
優しさだと受け止められない私が悪いような気持ちになっています。

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧