注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

簡単に中絶を薦める人、それを当然と思う人がいる世の中っておかしくないですか。自分は命があって生きているのに他の人には簡単に諦めましょう、中絶が望ましいと思い

No.26 17/08/10 07:35
お礼

≫24

愚かな親のもとで生まれ、生活を共にする年数はせいぜい20年程です。
80年と考えて、残り60年は自分の判断で望むように生きる事ができます。
スタートに難があるので、現在の私達の価値観から見て理想的な未来を想像し辛いとは思いますが、だからといって不幸が決まったわけではありません。

おかしな親に生まれついてもそれを反面教師とし、幸も不幸も経験しながら立派に生きている人は多くいます。
どんなに恵まれた環境でさえ何がおこるかわからないのが人の人生です。
今日、最高の幸福を実感している人も明日はわからない。逆も然り。
人生の始まりから20年、80年のスパンで考えたらたった4分の一のわずかな時間です。
その時間の中で不幸だった子供が大人になり、幸福になることは十分可能性があることとは思いませんか。

26回答目(198回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧