認知症の母が「死んでやる」とか、土下座を繰り返すので困っています。母は、70歳、要介護1で、老年病内科とメンタルクリニックに通っています。祖母も認知症でしたが、

No.13 17/08/14 21:45
お礼

≫12

お優しいアドバイス、ありがとうございます。

私は、ラッキーなことに、家の裏手、徒歩3分ぐらいのところに、かなり広い公園があり、遊んでいるお子さんの邪魔をしたりしなければ、くつろいでいてもOKです。
隣は、できたばかりのかなり大きな図書館です。
少し電車に乗れば、有名な薔薇ばかりを集めた公園もあります。

私は、父がアルコール依存症で暴力を振るうため、場所は今と違いますがよく図書館にいました。
浮世絵や家紋が好きなので、ノートに模写したりしていました。
また、理由はよくわかりませんが、薔薇十字騎士団、錬金術、ミレニアムなどの真面目な研究書を真面目に読んで、「ミレニアムってこんなに古くから信仰されてるんだ〜」とか、「『賢者の石』があれば石ころが金になるとか、いい加減、無茶な発想じゃない?」と、勝手に心の中で突っ込んだりしていました。

本、漫画もいいですね。
70年代くらいの古い、全然知らない少女漫画を表紙だけで適当に選んで、「昔の女の子ってこういう話が受けるんだ〜」と感心(?)したり。
「80年代ファッション」も、大好きです。ショートカット、ダボダボのトレーナーに、デニムのくるぶしまでくるフレアスカート、靴下を見せながらのコンバースのハイカット、そしてリュック。
岡崎京子さんや楠本まきさんの作品はほとんど全部読んでいます。どこかしら考えさせられたり、「バブル期のギャルってこんなだよね〜」と、ひそかに笑ったり。
『カイジ』にはまって、オンリーの同人誌即売会に行ったり、今は少し難しいと思いますが、オタクの世界ってすごく面白いな、と思いました。

美容は、面白いブログや口コミサイトがあって、スマホで手軽に楽しめますよね。
癒されることも大切ですね。きっと、これから長丁場、もっと大変になるかもしれないので、いい気分転換の方法は知っておきたいと思います。

長くなってしまって申し訳ありませんでした。ありがとうございます。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧