注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

離婚して母親に引き取られた子供が、母親から父親の悪口をイヤと言うほど聞かされる。 母親と父親は他人だから何ともないだろうし離婚した理由もそれなりだと思うけ

No.39 17/08/14 08:12
専業主婦さん38 ( ♀ )
あ+あ-

(No.38再)


約十年後、娘は高校生になりました。


わたしと同じ看護士になる道を選び、看護コースのある高校(四年制私学)に進学することになりました。


入学の時、父親が学費の足しにと通帳を郵送してきました。

拒否されてから十年、毎月コツコツ貯めたお金でした。


それでも娘の心の傷は癒えませんでした。
相変わらず父親を拒否し続ける娘、何があったかもわからないわたしでした。


娘は看護士になり、突然夜勤明けにうどんを炊いてくれて一緒に食べようと言ってきました。


何がなんだか訳もわからずうどんをすすっていると、父親に「それくらい…」と言われたことを話し始めました。


「お父さん眠かったんだよ」と言うと、
「お母さんは夜勤あけでもわたしにごはんを作ってくれた。今、わたしは凄く眠くて疲れていて、もし子どもが居て、うどんを炊いて欲しいと言っても炊けないかもしれない。でもお母さんは炊いてくれた。お母さん笑ってた。」


と号泣しました。


大人になったな~とシミジミ思ったと同時に、子育てが終わったんだな~と痛感しました。


主さんは、学生さんかしら?
夏休みだろうし、一度お父さんのところに行ってきたらどうかな。(ステイみたいな感じで…)


娘同様「体験」することは大切ですよ。

娘の父親と違って優しくうどんを炊いてくれるかもしれない。


傷ついた主さんを癒やしてくれるかもしれない。


でもね。


逆に、お父さんの中で主さんは我が子でなくなっているかもしれないよ。


お母さんは、そうなる危険性を感じてお父さんから主さんを遠ざけているのかもしれない。


お父さんの悪口を言うお母さんは悪いよ。
義理父や義妹の前で言うなんて言語道断。許される話ではないんだよ。


わたしが長々伝えたかったことが2つある。


≫人の言葉には背景(裏事情)がある。

ということ。


もう1つは、


≫言わなきゃ伝わらない


特に2つ目。


主さんの課題だよ。

39回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧