注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

5月に稽留流産したんですが別に悲しくないです。 よく、流産した人は暫くは悲しみに暮れ、ふとした時に涙が溢れるという話を聞きますが、私にはわからない感情です。

No.40 17/08/13 23:24
匿名さん40
あ+あ-

「流産した時ちょっと安心した」
↑これ、夫が妻に言ってたら、大顰蹙ですよね。
子供って、夫婦二人の子供ですよ。
亡くなった命に対して涙まで流して悲しんでいた相手に、言う言葉でしょうか。
子供を望む望まないはさておき、言って良いことと悪いことがあるでしょう?

子供を望まないのは個人の自由です。
でも、子供を望むのもまた個人の自由。

私は婦人科系疾患があり、それが原因で不妊になる人もいることを、結婚前に主人に話しました。
世間一般的に、結婚したら子供を望む人が多いのは、誰にでも分かること。
子供を望む人に、子供ができないかもしれないことはきちんと伝えなきゃ、その人の人生を左右しかねないと思ったからです。

子供を望まないなら、結婚前にきちんと話すべきだったのではないですか?
少なくとも、妊活前には。
流産してから言うなんて、ご主人からすれば「今更何言ってるの!?」ってなりますよ。
今更、こんなタイミングで言うなんてズルいし酷い。

「内緒で避妊薬」とか、冗談でも止めてくださいね。
そこまで子供が欲しくないなら、正々堂々説得するか、きちんと別れてあげてください。
ご主人にも子供を持つ権利があります。

40回答目(104回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧