母親は何度言っても車のエンジンを切る前に降ります。72歳です。危ないからと言っても危なくないと反論し、直しません。 すべてにおいて自分の考えが1番正しく、人の

No.13 17/08/14 17:04
匿名さん13
あ+あ-

私も主さんと同じような事でずっと悩んでた事がある。
ずっと母親を悪者にしてたよ。
だけどある時ふと気づいたわ。
自分の方も”わかってくれないわかってくれない”って言ってるだけだったんだって。
相手を悪者にしてるだけだったんだって。

納得させる技術のうまい人はどんなに頑固な相手でも、どんなに分からず屋の相手でも、それでもうまく納得させてるって事にある時気づいた事ある。

説得の下手な人は大抵は相手も人間で相手にも尊厳がある事を忘れて疎かにしてる人が多いですよ。
説得のうまい人は相手がどんな相手であっても、相手も人間であり尊厳があるその事は忘れず決してその事を疎かにする事はないですよ。むしろ何が正しいか何が間違ってるかなんかよりも相手の尊厳の方を大事にして相手にあるその尊厳をうまく利用して説得してます。
たとえ相手が老害が出てる人やボケが始まってる人であれうまく説得できてます。

「エンジンまだ切ってない」はそんなに重要な事ですか?

他の人も言ってますが、タクシーに乗り降りする時どうしてるんです?
知人に車で送ってもらって途中で下ろしてもらう時とかは?
お母さんは運転者がレバーをPに入れたのや”パーキングブレーキをかけた”のを見て降りてませんか?そうでもなく停止しただけで扉を開けてるならよほどせっかちさんなんでしょうね。

そんなせっかちさんにブレーキ踏んで停止してパーキングブレーキを引いてレバーをパーキングに入れて更にエンジン切ってからというのんびりさんがする完全停止プロセスを待ってろという提案も少し無理ありません?

でも運転者がブレーキをしっかり踏んでレバーをニュートラルかPにスコンと入れて「いいよ」という言葉を待つくらいなら、それならせっかちさんでも出来たり納得したりしますよね。

納得させるのが出来ない人は、納得させる提案の仕方や納得のさせ方がとても下手な場合が多いですよ。


最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧