注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

長文ですごめんなさい(;_;) わたしはいま高校生なのですがお父さんの再婚相手 今のお母さんがどうしても無理です。 今の母はものすごくお父さんが大好きで

No.10 17/08/14 23:31
経験者さん10
あ+あ-

主さん 文面からは 一人っ子ですか?

私も 高一の時 継母が 来ました
父より 15才も年下で
主さんの 継母さんと 似てます

とにかく 父を独り占めしたい態度と
子供達を 邪魔者扱い そして 前妻の 悪口を 子供達に言う
そして 毎日
継母からの 嫌味 罵声で
家の中は 地獄でした
幸い 兄弟が 私にはいたので
兄弟で かばい合い 励まし合い
なんとか 我慢して生活していましたが

高校卒業を 待って すぐさま
就職して家を出て自立しました

はやく こんな 地獄のような生活から 解放されたかったので

主さんは そんな 幼稚な継母に
対しても
お父様に 対しても
実に 冷静で 大人な対応ですね
感心します

私は 反発心から かなり 荒れた生活を してました

主さん 他の方も おっしゃるように
今だけの辛抱です
自分は 自分の 幸せを 掴んでください
継母は お父様と 結婚したのであって
あなたのお母さんに なろうと
来たわけでは ないんですよ

そこは 割り切って
幸い あなたは あと少しで
自立できる年齢ですから
賢く 冷静に 今後の自分の 人生だけを 考えて いまを やり過ごしてください
まだ 幼い年齢だったら ずっと
その 継母のワガママに支配されて
生活しなければ ならなかったのですから

我慢できるなら その家で 暮らせばいいと 思います
無理なら 家を出る方向で
考えていけば いいんじゃないですか?
継母に 貴方が 歩み寄る努力する必要は まったくないと 思います



10回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧