注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

妻が共働きですが、早く帰って家のことをしてほしいといいます。 妻は扶養内で 週に4回8時間働いていますが 子供が習い事がある週に1~2度は早く帰って家のこ

No.9 17/08/20 10:43
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

再レス。
ちょっとだけ、奥さんの気持ちが分からなくない。
子供の習い事の送迎をして家に帰れば夜の7時とか8時。
送迎に行く前に夕食作って家事を終わらせておこうと思っても、その日は出勤日。
となると、旦那が意識して早めに帰ってちょっとでも家の事やっといてくれたら、たしかに助かるし、何よりも子供の就寝が遅い時間にずれ込むことを避けられる・・・・・・

でも。
フルタイム勤務で、そういう日は朝をいつもより30分早く起きて出勤前に夕食の下ごしらえまで済ませていた私からみれば、奥さん、甘いと思うけど。
男は仕事に生きると思っているし、働く旦那の姿に惚れ込んで結婚した私からすれば、家事や子供の事で仕事の時間を削れなんて間違っても旦那に要求しないわ。
だったら自分が仕事セーブすればいいんじゃないかな、もともと扶養内なんだし。

でも一日8時間×週に4日も働いてるのに扶養内って・・・・奥さん、稼ぐ能力無いのかな?
時給1500円取れる仕事能力があれば、その位働けば年収160万位いくのに・・・・・・。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧