注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

今年4月に就職したばかりの高卒です。近いうち(1~2年後くらい)に転職しようと考えてます。給料の低さと、人間関係が大きいです。上司と性格が合わず、何かある度小言

No.1 17/08/19 22:01
rainbowfather ( 33 ♂ Jtq8Cd )
あ+あ-

給料の低さは高卒なら今は仕方ないです。

それより、相当精神的に追い詰められている感じがするのが心配です。

確かに、世間には

「最低3年は勤めないといけない」
「3年で1人前になる」

とかいう言葉があるかもしれません。

でもそんなの誰かが言ったことで、
気にする必要もありません。

転職を繰返しながら自分に合った仕事を見つける人もいますし、

逆に愚痴を言いながらもずーっと1つの職場にいるような人もいます。

どちらがいいですか?

給料も、自分が「おもしろい」と思う仕事をしている人と、

愚痴を言いながらただ仕事をこなしている人と、

どちらが多く貰えると思いますか?

最初こそ給料は同じくらいでしょうが、

数年後、数十年後には差がとてつもないほどに開くと思います。

仕事をするのは結局のところ、

「人間」

です。

いくらすごい資格を持っていようが、

高学歴だろうが、

いい会社に入社しようが、

結局その「人間」次第です。

その人の性格、仕事ぶり、強み・弱みなどいろんなことで他人から評価されます。

よく分からない世間の噂は参考程度に受け取っておいて下さい。

1度、休職なり転職なりをして、
リセットをしてみてはどうでしょうか。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧