注目の話題
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

よく「この人と結婚しようかどうか迷ってる」とか「候補が二人いてどっちか迷ってる」とか言うと 「迷うくらいならしない方が良い」と、いう意見あるじゃないですか

No.7 17/08/21 11:04
匿名さん7
あ+あ-

迷ってるうちはしないほうがいい・・・というのは、そこまで相手の事を好きではないんです。

相手の条件や価値観、性格、など、考えるときりがない。
実際に結婚を決めた相手との結婚生活を想像してみて、果たしてそれで自分が幸せになれるのかイメージをしてみる。それが出来ない人はそこまでパートナーとの結婚する気持ちが整ってはいないからです。

好きな相手だから結婚するのですが、迷いは彼の嫌な部分に対して辛抱できてない人、彼よりも理想の高い人を求めてる人、など今の現状に納得しきれてない不安があるからでしょう。

ただ結婚はほかのことと違ってリスクが大きいものです。これから背負って行く結婚は、みんなスタートラインに立つだけ、
無理に自分を納得させて結婚しても、要は結婚したいほど「好き」な相手ではなかったということです。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧