注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

子育てについて経験を聞きたいです。 生後2ヶ月の赤ちゃんが居ます。 夜はまとまって5時間は寝てくれ、助かってますが 早朝から夜までは、はぼ寝な

No.11 17/08/28 14:43
通行人11
あ+あ-

こんにちは、保育士で一児の母です。夜、ある程度まとまって寝てくれる、素晴らしいお子さんですね。まず、今の時期は、家事を完璧にというのは、無理です。そこをあまり「やらなきゃ」と思い過ぎると、主さんの心身の大きな負担になります。ご主人が気にしないでくれるなら、家事はほどほどで済ませましょう。あと、泣く事自体は、まだ横になって寝ている時期の赤ちゃんにとって、運動にもなります。オムツがきれい、空腹でない、体調も問題ないでしたら、少しくらい泣かせておいても大丈夫です。遠くからでも良いので、声掛けはマメにしてあげて下さいね。まだ目は良く見えないので、お母さんの声など、音の刺激は大切です。首や腰がすわってきたら、おんぶで家事もできますので、今だけです。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧