注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

10月に子供を連れて関東〜東北へ帰省します。 旦那と義母に、ひ孫の顔を見せ…

回答6 + お礼3  HIT数 755 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/08/26 00:59(最終更新日時)

10月に子供を連れて関東〜東北へ帰省します。

旦那と義母に、ひ孫の顔を見せてやってくれと言われ、東北にある旦那の祖母の家に行くことになりました。

今子供は生後7ヶ月で、帰省する時には生後9ヶ月になっています。

私・子供・旦那・義母で行く予定で、移動手段は車のようです。

私は免許はありませんが、旦那と義母は持っています。

調べた所、片道7時間ということだったのですが、出発時間に迷っています。

夜中に出発して車中で朝まで寝かせてしまうか、早朝に出てちょこちょこ寝てもらうか、の二択です。
どちらにしても、SAなどがあればしっかり毎度休憩を入れるつもりです。

今まで長時間車で移動した事がないので、私自身とても不安です。

ネットには夜中派が多いように感じたのですが、まだ夜中に2回くらいは起きて、おっぱいを吸わないと眠りにつきませんし、すごく音に敏感な子で人の話し声などで起きてしまいます。

それでも、やはりある程度寝てくれる点や、道路も空いている事から、夜中出発がいいのでしょうか?

タグ

No.2519708 17/08/22 01:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧