注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

病気療養の為、長期間家を開けることになりました。子供は、高校生二人。自分の事は、自分で出来ます。 旦那は、子供を旦那の実家に丸投げするつもりです。 子供達は

No.6 17/08/24 16:36
通行人6
あ+あ-

んー
なんか主さんの義家族へのその対応や考え方もどうかと思うなあ…

もう高校生だろ?
例え嫌な相手であれそれでも世話になったり付き合っていかなきゃいけない事くらい世の中には普通にある。仕事なんかしだしたらそんなのごく普通の事だし当然のようにある事だったりする。

いつも一緒にやってる気の合う相手が何かの都合で長期いなくなって代わりに好きじゃない相手と組まなきゃいけなくなるとかもう普通にある事。
それをヤダヤダ言っててどうすんのって思う…

人が生きてくって仲良しこよしだけで済む話じゃないよね…

父親が不倫してるとか家事してくんないとかそんなのどうでもいい事だよ。
そんなの関係ない話。

母親がいなくなるならその母親が居無くなった分を誰かがするしかないっていうその単純な話ですよね。
子供達がやったっていいんだけどそれなら子供達が「母親のやってた事を全てやればいい」だけだよね。自分の事は自分でやればいいだけじゃなくて。
子供が二人いるなら二等分すればいいのでそれだけで主のやってた事をたった一人がカバーするより全然マシな話で出来ない事もない話。

ただそうすると「大学受験する」とかの高校生にとって一番大事な部分が疎かになってしまう。
当然の話だよね。

自分の子供達の将来を本当に大事に思って本当に考えるなら、当然の事だけどその負担を子供達に持たせるよりも、他の人間にカバーしてもらう方がいい事になる。
例えそれが″嫌な相手”や″嫌いな相手”であろうが、子供達の未来を犠牲にするくらいならそっちの方がまだマシだったりしますよね…

「父親がやってくれたらいいのに!」ってそこばっかり思うかもだけど、それ言ってても現実はやってくれないんですよね? 
やってくれない相手にやってくれって幾ら言おうがやってくれないだけですよね。

言ってもムリなものをいくら叫んでもムリですよね…

なら、現実的に選択するしかない。
子供達の未来を犠牲にするか、嫌な相手だけどその相手にお願いするか。

その義実家が嫌なら、その嫌な相手に今後は頼るような事のないように、子供達にはその為に「今は我慢して受け入れて、いい給料のいい仕事につけるように出来るだけ勉強していい大学に行ってくれ」って言う方がいいのでは?
そしていつかまた困った時に助けられるそんな人間になってくれって言う方がいいのでは?




6回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧