注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

家政婦機能付きダッチワイフじゃねぇんだよ!! 亭主関白って自分じゃなんにもできない 甘ったれな餓鬼でしかないんですよ 1回の言い合いぐらいで怯まないでくだ

No.83 17/08/28 09:15
通行人83
あ+あ-

主さんは自分なりの強固な考えをお持ちのようですが、まだお若いせいなのか不勉強で経験不足なところがあります。

まず、DV男からは離れるべきと言っていながら、自分はDV男から離れていないところ。
あなたの彼はDV男です。最初は優しくても豹変して暴力を振るってくるのはDV男の特徴です。
元DV男だとしても、過去は変えられません。

また、付き合ったり結婚したりする相手は一人ではやっていけない人が良いと認識しているところ。
一人では生きていけない人が、二人になったら助け合いではなく依存です。
特に結婚は自分一人でも生きていける者同士がすることで健全な関係になります。

あなたが問題視している亭主関白な夫とそれに耐える妻というのは、典型的な一人では生きていない者同士が結婚した例の一つです。
妻側がキレて反抗したとしても、それは力関係が逆転しただけで、妻はともかく夫側に自立心が芽生えるわけではないので根本的な解決にはなりません。

主さんの場合、その後、彼の母親代わりとなっていること自体は評価できますが、そのやり方が彼の自発的な成長を促すのではなく、自分の考えを教え込もうとしているだけなら問題です。
特に彼のお金を管理しているのが気になります。
彼自身に管理能力があって自分の判断であなたに任せているのならいいのですが、そうではない場合、彼の自立をあなたが妨害していることになります。

あなたと彼は若いとはいえ成人はしているとお見受けします。
もう年齢的には大人なので、自分で責任が取れるのならば、あなたがすることを他人の私がとやかく言える立場ではないのは承知しております。
しかしながら、あなたは自分がまだ若いことを認識しておられるようなので、もう少し他の大人の意見にも耳を傾ける謙虚さを持って頂ければ、さらに人格が磨かれていくことと思います。

長文失礼いたしました。
ここまでお読み頂いてありがとうございます。

83回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧