注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

50代になって、他人や自分の人生を振り返ってます。女には二通りいるなあと思いまし…

回答43 + お礼27  HIT数 7056 あ+ あ-

案内人さん
17/09/13 21:34(最終更新日時)

50代になって、他人や自分の人生を振り返ってます。女には二通りいるなあと思いました。

苦労してる人と楽をしてる人
と言えば語弊がありますから言い換えます。
不自由な人と自由な人
がいるような気がするんです。

例えば姑と同居したり、ご主人に凄く気を遣っていたり、家事と子育てや仕事を両立させていたり、親の介護していたりする人は前者。
ご主人のお金で習い事したり、旅行したり、介護はもちろん家事もロクにしない人は後者。

私は前者なので、後者の人に出会うとモヤモヤします。
昔は前者ばかりだったのが、最近では後者が増えてきて、出会う率も高いです。


皆さんは、どちらで、どう思いますか?

17/09/10 21:18 追記
今、楽をして自由な人も苦労して不自由な人も皆、それなりに努力をしてきたと思います。
ですが、結果としての今が楽と苦に分かれるのは何故でしょうか?
現在が選択の結果だとしたら、選択ミスがあったということでしょうか?運、不運など見えざる何かがあったのでしょうか?
それとも私が他人の人生の一部分を見て羨ましがってるだけで、本当は帳尻合っているのでしょうか?

17/09/11 19:55 追記
私は後者の知人から突然「あんたみたいな人生ヤダ」と言われて、知人みたいな人を嫌うようになりました。
あんな無神経に人を傷つける怠けものが何故、幸せでいられるのかと。

度々、楽してるようで実は苦労しているという話が出てますが、私が言っているのは苦労してないことを公言して憚らない人です。実は苦労している人は見て分かりますし。

タグ

No.2529633 17/09/09 20:56(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧