注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

みなさんに質問です。 5カ月の子供がいて、みてくれる人や預け先もない中、子供を連れて沖縄旅行行きますか? ちなみに1泊でダイビングとかする予定みたいです。

No.42 17/09/14 15:58
専業主婦さん34
あ+あ-

15さん、わーかーるー T T 。洗濯が回らないんですよねぇ…。
栄養は、母乳なら、スポーツ用のでいいので、プロテイン飲むとちょっと楽になりますよ。

個人的には、パパにはママのケアとサポートをお願いする(=育児より家事を手伝ってもらう)派です。
男性は子供がかわいく思えるのって、3歳くらいからなんだそう。
旦那さん、どう扱っていいか戸惑っていたし、ただでさえ奥さんが子供にかまけて寂しいのに、その子供の相手をさせられるのが腹立たしい、という感じがしたので、、、
うちは育児は手順は教えましたが、メインは私、って決めました。

当初は積極的に手伝ってくれないので、「夫も子供を可愛いと思って欲しい」と思って不満に思っていたんですが、途中から「あら、私、2人からモテモテ♪」と考えを変えたら、楽しくなりましたよ(笑)。
ご安産と、その後の肥立ちが良いことをお祈りしております!

最新
42回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧