注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

みなさん、聞いてください、わたくしの受けた耐え難い侮辱を。 わたくしは猿施設で介護事務管理士として医療チームの一翼を担っている者です。 先日、看護師

No.42 17/09/14 02:52
匿名さん42
あ+あ-

その技師の態度は皆さんのご指摘どおりかと思いますので、割愛します。

守秘義務は、ご存知のとおり、患者さんの個人情報を漏洩させることが違法になるので、検査結果は教えられないって意味ですね。
ただ、介助者がご家族の代理人である場合、守秘義務には抵触しません。

ですが、そもそも診断は法的に医師の業務独占となっています。
つまり、検査結果を診断して伝える行為自体、医師以外が行うことはできません。
診療放射線技師も、臨床検査技師もね。

あっ、あと、若造であれば診療放射線技師です。
昔は診療エックス線技師という資格もありましたが、今は診療放射線技師の資格だけになっています。
「レントゲン技師」という資格は、そもそもありません。

チーム医療の一員であれば、覚えておかれた方が良いかと思いますよ。
ご参考までに。

最新
42回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧