注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

子供をどうするかで悩んでいます。誹謗中傷だけのレスはいりません。離婚して1年半、息子は3歳4ヶ月です。鬱病でどうしてもバイトが続きません。家事育児もろくにしてい

No.46 17/09/14 18:04
匿名さん46
あ+あ-

もう少し頑張れって
頑張ってるから どうしようって思ってるのにね。

身内に頼れない様なら 児相に相談して、治療期間中だけ預かって貰った方がいいんじゃないかな。
その治療期間中も 週一で一緒に過ごすってすれば
もう少し頑張れって元夫に預けるより、精神的な負担も少ないんじゃないかと思う。
自分の事もままならない時に 身内の悪気のない本音が、後々まで残る辛い言葉に感じたりするから
子供を思う他人の方が、今は、支えになるんじゃないかと思う。
どうにかしようと思う事って 鬱が治るきっかけになったり、治る精神状態になりやすかったりするから
主さんは、まだ思ってないかもしれないけど
きっとこれが 主さんが鬱を脱出する入り口になるんじゃないかと思う。
子供は、主さんがどんな選択をしようが、一緒にいる事しか望まない。だから 治療の間少し離れたとしても
一緒にいられる様になれば、大丈夫だよ。
子供も 親を思って生きてるんだから、子供を思う気持ちがあれば大丈夫。
やり始めれば どうにかなるよ。

46回答目(127回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧