注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

「毒親」か「スパルタ教育」か判定お願いします。非リアの女帝、それが私でした。長文です。嫌いな人ご遠慮ください。大学入学時、持っている服は、ジーンズ(800円)、

No.11 17/09/18 11:58
お礼

≫10

親身なアドバイス、本当にありがとうございます。
「まともな判断力があり、普通に生活できるレベル」だったら、絶縁したと思います。
匿名希望さんのおっしゃりたいことは、非常によくわかります。
でも、親は、認知症で、なんにも覚えていないんです。
「あなたたちのやり方は、おかしいと思っていました」と伝えても、理解できないんです。
話の途中で、窓の外でクラクションが鳴ると、異常におびえ、「あの音なあに?大きな音がしたよお、今。私を殺しにくる」となる。「ねー音にすごく敏感になっちゃったねー、あれは生活音!車が、クラクションをパパーッて1回、鳴らしただけなの。死ぬとかは絶対にないから。屋根も壁もコンクリートでしょ?音が、壁を突き破って刺したりしないから。ねー、怖かったねー」と、「赤ちゃんをみている親代わり」の心境です。

地域包括支援センター、ケアマネージャー、デイケアスタッフと、たくさんの人が両親に関わっています。母をデイケアに連れて行ったら、「私は、あっちに座っているような、貧乏くさ〜い格好をしたババアとは違うんです!私は、この施設の女王様です!」と始まりますが、スタッフさんは「慣れてるんで大丈夫ですよ」で、スマイルで完全に流しており、「こういう接し方をしたら楽やな、覚えとこ」と、気持ちが少し変わりました。

行政サービスを利用する場合、「家政婦に類似の仕事はいたしません」という規約を読まされます。ですから、行政サービスでできることとできないことがあります。
今は、季節的に、「入浴介助」をどうするか考えています。

ケアマネさんはすごくいい人で、話も合います。
「私はもう、いなくなったとお伝えください。両親とは関わりを持ちたくないんです」と伝えたら、「ちょ、ちょっと待ってください!とりあえず、一緒に話し合いましょう!」となると思います。
また、主治医を「怒鳴りつけたりする悪人」、認知症のお薬を「毒薬」と言い張って飲まないので、病状は悪化しています。
真夏の部屋、熱中症になりかけても、「クーラーのリモコン」の意味が、理解できないのです。「これ何?」とリモコンを見せて質問すると、「あのー、バチャーッと、あれを、あれする、こう、4つあるあれなんだよね?」なので、いずれ施設に入ったら、絶縁以前に、施設のスタッフさんにお世話になるしかないです。

最新
11回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧